しかし実際はそうでもありません。
リアル取引の現物ベースで考えると1ドル100円としても5万ドルしか買えない金額なのです。
しかしFXの場合レバレッジがふんだんに利用出来る為、500万円もあれば、50万ドルとか100万ドルとか簡単にポジションが買えてしまえます。
そこでFX初心者の方はFX特有のレバレッジ取引のマジックに目がくらんで『500万円もあるから余裕だ!』と錯覚というか、勘違いをしてしまい、レバレッジを大きくしてポジションを買いまくってしまいます。
為替市場が上げトレンドの場合はそれでも良いでしょう。
しかし、いざ下げトレンドになるとFXのレバレッジは重荷になってしまいます。
またパニック相場や暴落相場などになると大きなレバレッジでFXスワップ投資をしている人はあっという間にやられてしまいます(強制ロスカット)
これは投資資金500万円でFXスワップ投資を行っている人も例外ではありません。
投資資金が500万円もある人は結構「証拠金が沢山あるから・・」と気が緩んで、ついついレバレッジを多めにしてFXスワップ投資をやってしまう人が多いのです。
FXスワップ投資で失敗したくないのなら、やはり現物値を支点にした投資をすべきです。
では投資金が500万円ある人は具体的にどうしたら良いでしょいう。
まず、500万円の内、3分の1の150万円をFXスワップ投資の実働資金としてFX口座に入金します。
そして150万円の範囲でオーストラリアドルやニュージーランドドル、南アフリカランドなどの高金利通貨のポジションをレバレッジ1.5倍〜2倍の範囲でスワップ投資を行います。
残りの350万円は万が一の暴落に備えて待機資金としてネット銀行などに寝かせておきます。
そして昨今のサブプライムショックやリーマンショックなどの様な暴落相場や波乱相場がやってきた時にネット銀行に待機させている残りの350万円の内150万円を証拠金の補充資金や安値ポジションの購入資金として少しづつ出動させるようにします。
そしてさらに残った150万円は軽はずみな出動を避けて本当にピンチの時にのみの追加資金として待機させておきます。
このようにして投資資金500万円を150万円・150万円・150万円を3分割にしておくことで2重、3重の防御ができます。
FXスワップ投資ではこれくらい慎重に売買をやった方が後々生き残る事ができます。